ねとうよ的な方に思う

常々思うのだけど、日本人であることを世界に誇ることよりも先に、己を世界に誇れるようになりなさいよ
 
前者は、所詮は他人のふんどしだ
後者が結局、国益になるってことでしょうが
 
他人をこきおろして、自分や、自分の国の価値が高まる勘違いだけはしないことだ
他人を落としても自分が上がることはないよ?
むしろ醜い姿をさらしているのだよ?
 
その姿はどこまでも下品で、品格が問われるよ?

ゆかり

f:id:ziei615:20150901231004j:plain

f:id:ziei615:20150901231014j:plain

 

最近、梅田界隈に出張にいくと、「きじ」か「ゆかり」に行くことが多いな。

 

大阪でお好み焼きとは、べただけれども、それが良い。

 今日は肉味噌焼き。

 

カロリー制限も炭水化物制限もどこへ行った?

 

罪な街やで。

 

www.yukarichan.co.jp

 

ワークシフト

Amazon.co.jp: ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉: リンダ・グラットン, 池村 千秋: 本

 

今、そしてこれから働き盛りになろうという人が、近未来を想像するための本という感じ。

 

多国籍企業や、英語を駆使し、ITを駆使して働く人には参考になるような、将来像が複数描かれている。

 

しかし、日本においては、外国との交流、ビジネスのハードルが一段高いので、大多数の人にとっては、遠い世界の話なんだろうな。

 

ここで描かれているような動きが、世界で起きているときに、日本ではごく一部の人しかその変化に影響されず、大多数は無関係に内向きな世界で生きているのだろう。

 

 

私は、、、、そのギャップの中でどのようなチョイスをしていくのかな。

おいしい

f:id:ziei615:20150901230204j:plain

 

ゴディバのソフトクリーム。

 ダブルチョコレート バナナ&マンゴー。

ここのソフトクリームは濃厚なチョコレートの味がウリなのだけれども、実際酸味の使い方が絶妙なんだよなぁと。

 

いつも感心する。

 

www.godiva.co.jp

 

不思議

www.huffingtonpost.jp

 

あほらしい。デモに参加したかどうか調べる事に、営利団体である企業が、コストと労力をかける意味がない。

 

採用する側にとって、手間隙かけずに、コストかけずに、いかに優秀な人材を見つけるかが一番大事なわけで。

 

 

外資だけでなく日本企業も流動性が高まってるというのに、、、どんどん短期で入れ代わって行くリソースを採用するために、、、、

 

デモに参加したかどうかを調べる意味があるか、冷静に考えてみると良いかと。

 

 

しかし、、、前時代的な言葉や考えが、増えているような、まことしやかに語られているのが不思議。